年末年始のウミアメ
◎2007年12月30日(日) 曇り時々雪 西風微風
積丹野塚海岸野営場付近(AM6:30~AM8:30)
入舸漁港(AM9:00~AM10:15)
ロッド 12f ライン 14LB ルアー ダイワショアラインSL14S-G等
夜明け前から野塚海岸で振り始めたが、波も2mぐらいあり、そこそこいける状況かと思ったが、残念ながら不発。周りも駄目だったようだ。入舸漁港に魚が入っているかと思ったが、こちらも駄目だった。
今回も60gジグを二個とも振り切りしてしまった。やはり、ショックリーダーは必要だ。
◎2008年1月2日(水) 曇りのち雪 西風やや強し
積丹野塚海岸野営場付近(AM11:30~PM2:00)
ロッド 12f ライン 14LB ルアー ダイワショアラインSL14S-G等
天気が荒れ気味で、昼からの釣行になったが、波は想像よりは低かった。今回もボウズだったが、課題はミノーをどのように遠投するかということ。逆風で流されてしまうことが多い。ジグを3個喪失。経済的なことも考え、今後はミノーで攻める。ラインシステムももう少し考慮しなければならない。また確実に釣果を揚げるために各漁港をGUN&RUNすることも考えねばならない。
« 07年度まとめて | トップページ | 天候悪し »
「ウミアメ / サクラマス / サーモン」カテゴリの記事
« 07年度まとめて | トップページ | 天候悪し »
コメント